各種SIMカードのプラン比較
最近話題の格安SIM。
興味はあるけどあと一歩が踏み出せない。
そんな方は多いのでは?
格安SIMに参入するMVNO事業者の数は増え、
それに伴い格安SIM自体のプランは100種類以上。
正直、数が多すぎてどれを選べばいいのかわからなくなります。
そこで今回は、格安SIMカードのプランを比較しようと思います。
音声付きプランの基本料金からお支払い方法まで詳しく紹介しています。
ぜひ格安SIM選びの参考にしてみてくださいね。
目次
1.プラン比較
- LINEモバイル
- mineo(ドコモ・au)
- UQモバイル
- DMMモバイル
- OCNモバイルONE
- IIJmio
- NifMo
- 楽天モバイル
- BIGLOBESIM
- U-mobile
- イオンモバイル
- DTI SIM
- b-mobileおかわりSIM
- TONEモバイル
- ワイモバイル
1.LINEモバイル
音声通話プラン(月額) | 1,200円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 1GB 500円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | なし |
縛り 解約料 | 1年間 9,800円 | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約20Mbps 下り:約70Mbps | 店舗での申し込み | なし |
サポート体制 | 電話窓口 LINEモバイル公式アカウント | 支払方法 | クレジットカード LINE pay |
LINEモバイルの一番の特徴は、 全プランでLINEアプリの通話やトーク機能が使い放題ということ。 中には、LINEだけでなくTwitter、Facebook、Instagramなども使い放題になるプランも。 また、格安SIMで「LINEのID検索」ができるのもLINEモバイルだけです。 LINEの利用者率を上げるために展開しているような、SNS好きにはたまらない格安SIMプランとなっています。
2.mineo(ドコモ・au)
音声通話プラン(月額) | Dプラン:1,400円〜 Aプラン:1,310円〜 | 回線の種類 | ドコモ/au |
全体のプラン数 | 2 | 容量追加量 | 100MB 150円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | ドコモ あり |
縛り 解約料 | なし | データの繰越 | Dプラン:なし Aプラン:あり |
通信速度 (実測値) | 上り:約20Mbps 下り:約60Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 店舗窓口 電話窓口 | 支払方法 | クレジットカード 預金口座振替 |
mineoは「ドコモ」「au」、どちらの回線を使用するかを選べる格安SIMです。 ドコモからの乗り換え、auからの乗り換え、どちらにも対応できるということ。 わざわざ新しくスマホを買い換える必要もなくなります。 また、mineoではオプションプランとして「5分かけ放題サービス」に注目! 5分以内の国内通話であれば1日何回でも無料です。 「ちょこっと電話」が多い方には嬉しい格安SIMプランでしょう。
3.UQモバイル
音声通話プラン(月額) | 1,980円〜 | 回線の種類 | au |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 100MB 200円 500MB 500円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | あり |
縛り 解約料 | 2年間 9,500円 | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約20Mbps 下り:約40Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 店舗窓口 電話窓口 | 支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
UQモバイルには、格安SIMでは珍しい2つの無料通話プラン、
- ぴったりプラン:60分〜180分の無料通話
- おしゃべりプラン:5分以内の国内通話無料
のどちらか一方が選べます。
また、データ消費量の節約にぴったりな、
- 節約モード:データ消費量ゼロ
- 高速モード:最大225Mbps
への切り替えがアプリでワンタッチ!
その時の利用状況に合わせて選ぶことが可能です。
たくさん電話したい方はもちろん、
データ量を節約したい方にもおすすめの格安SIMプランです。
4.DMMモバイル
音声通話プラン(月額) | 1,140円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 100MB 200円 500MB 600円 1GB 1,100円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | あり |
縛り 解約料 | 1年間 9,000円 | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約20Mbps 下り:約30Mbps | 店舗での申し込み | なし |
サポート体制 | 電話窓口 メール 会員専用フォーム | 支払方法 | クレジットカード 口座振替 デビットカード |
DMMモバイルの特徴は、余ったデータ量を誰とでも分けあえるということ。
- 動画をたくさん見る子どもには多く
- あまりスマホを使わないお母さんには少なく
と家族内でデータ量を調節することも可能です。
また、格安SIMならではの「バースト機能」も搭載!
バースト機能とは、低速通信時にでも、一時だけ高速通信できる機能。
わざわざデータ量の追加をしたくない方には嬉しい格安SIMプランですね。
5.OCNモバイルONE
音声通話プラン(月額) | 1,600円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 1日使い放題 500円 500MB 500円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | なし |
縛り 解約料 | なし | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約20Mbps 下り:約30Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 店舗窓口 電話窓口 | 支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
CNモバイルONEでは、通話料がお得になる「OCNでんわ」の利用が可能! 「OCNでんわアプリ」からの通話で国内通話料が10円/30秒。 有料プランとして10分かけ放題の「OCNでんわ10分かけ放題プラン」もあります。 また、「MNP」にも対応しているので、使用中の電話番号をそのまま利用できます。 その上、2017年3月現在、 通常1600円(税別)の月額料金が900円(税別)〜になる割引サービスも実施中! より気軽に乗り換えたい方におすすめの格安SIMプランと言えます。
6.IIJmio
音声通話プラン(月額) | 1,600円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 2 | 容量追加量 | 100MB 200円 500MB 1,500円 2GB 3,000円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | なし |
縛り 解約料 | 1年間 最高12,000円 | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約20Mbps 下り:約30Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 電話窓口 IIJmio公式Twitter チャット | 支払方法 | クレジットカード |
IIJmioには、選べる2つのかけ放題、
- 家族と30分以内、誰とでも5分以内の通話なら無料
- 家族と10分以内、誰とでも3分以内の通話なら無料
があります。
また、SIM枚数を増やすことでデータ量を分け合える、
- ミニマムスタートプラン(3GB):2枚
- ライトスタートプラン(6GB):2枚
- ファミリーシェアプラン(10GB):最大10枚
の3つのプランもあります。
スマホやタブレットの2台持ち、4人家族でのデータシェアなど、
状況に合わせてデータ量の分け方を調整できる便利な格安SIMプランです。
7.NifMo
音声通話プラン(月額) | 1,600円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 500MB 900円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | あり |
縛り 解約料 | 6ヶ月 8,000円 | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約10Mbps 下り:約30Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | お問い合わせ窓口(Web上) | 支払方法 | クレジットカード NTT決済 KDDI請求 |
NifMoはドコモのLTE「Xi™(クロッシィ)」に対応しています。 高速データ通信が可能で、Webページの閲覧はもちろん動画もスムーズに視聴可能! データの繰越もできるので、データ量が余った月も安心です。 また、特に注目なのが「NifMo バリュープログラム」。 提携店やネットショッピングをするだけで、NifMoの支払いに使えるポイントが貯まる! 楽しく買い物すればするほどお得になる格安SIMプランです。
8.楽天モバイル
音声通話プラン(月額) | 1,250円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 100MB 300円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | あり |
縛り 解約料 | 1年間 9,800円 | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約15Mbps 下り:約40Mbps | 店舗での申し込み | なし |
サポート体制 | 電話窓口 お問い合わせフォーム | 支払方法 | クレジットカード デビットカード 楽天スーパーポイント |
一番のポイントは、
- 楽天モバイルの支払いで楽天ポイントが貯まる
- 楽天サイトで貯めたポイントが楽天モバイルで使える
という所にあります。
また、楽天モバイルでは格安SIMとスマホ端末がセットお得!
スマホ端末も付いた「コミコミプラン」で1,880円(税別)から。
人気スマホも同時に乗り換えたいという方はおすすめの格安SIMプランです。
9.BIGLOBESIM
音声通話プラン(月額) | 1,400円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 100MB 300円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | あり |
縛り 解約料 | 1年間 8,000円 | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約20Mbps 下り:約70Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 電話窓口 メール | 支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
- YouTube動画のデータ量は約242MB以上/時間
- 音楽のデータ量は約86MB以上/時間
気づいたらデータ量の上限まで使用していること、ないですか? BIGLOBEには「エンタメフリー・オプション」があります。 YouTubeを始め、GooglePlayMusic、AppleMusic、AbemaTV、Spotifyなど、 対象サービスのデータ通信は通信量とはカウントされません。 動画や音楽、エンタメを自由に楽しみたい方にぴったりな格安SIMプランと言えます。
10.U-mobile
音声通話プラン(月額) | 1,580円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 6 | 容量追加量 | 100MB 300円 500MB 500円 1GB 800円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | あり |
縛り 解約料 | 6ヶ月 6,000円 | データの繰越 | なし |
通信速度 (実測値) | 上り:約20Mbps 下り:約17Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 電話窓口 マイページ | 支払方法 | クレジットカード |
税別
契約者であれば、全国約8万カ所の公衆WiFiスポットが無料で使えます。 カフェやレストランで休憩中、PCやタブレットで気軽にネットを楽しむことが可能! もちろん、スマホとも接続できるので、データ消費量の節約にも繋がります。 また、毎月もらえるポイントは、U-mobileの様々なサービスに利用も可能! 毎月1本、「U-NEXT」配信の好きな映画が無料にすることもできます。 自宅で本格的な映画を楽しみたいという方には嬉しい格安SIMかもしれませんね。
11.イオンモバイル
音声通話プラン(月額) | 1,130円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 1GB 480円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | あり |
縛り 解約料 | なし | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約50Mbps 下り:300Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 電話窓口 Web窓口 マイページ | 支払方法 | クレジットカード |
- 音声通話プラン
- データ通信プラン
- シェアプラン
の基本3プランに派生した全29種類のプランが特徴の「イオンモバイル」。 最低データ量500MB〜最大50GBまで自分の使用量に合わせて選べます。 特に注目なのが、イオングループ全国200店舗以上に販売店が設置されているということ。 格安SIMによくあるカスタマーサポートに対する不安を軽減してくれます。 大手キャリアと変わらぬサービスを求めるのなら、イオンモバイルの格安SIMです。
12.DTI SIM
音声通話プラン(月額) | 1,200円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 4 | 容量追加量 | 500MB 380円 1GB 600円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | あり |
縛り 解約料 | 1年間 9,800円 | データの繰越 | 可能 |
通信速度 (実測値) | 上り:約20Mbps 下り:約30Mbps | 店舗での申し込み | なし |
サポート体制 | 電話窓口 | 支払方法 | クレジットカード |
DTI SIMにはこれまでの格安SIMにはなかった、
- スマホレンタルオプション
- 光回線とのセット割
などのプランが特徴です。
スマホレンタルオプションなら、契約更新の度にスマホを最新機種に替えることが可能!
光回線とSIMのセット割なら、150円(税別)/月がずっと続きます。
その上、2017年2月現在、
先着3,000名限定で5,000円キャッシュバックキャンペーンも実施中!
その他、乗り換え限定割引もあり、お得に格安SIMを試してみたい方向けのプランです。
13.b-mobileおかわりSIM
音声通話プラン(月額) | 1,300円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 100MB 300円 500MB 1,200円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | なし |
縛り 解約料 | 4ヶ月 8,000円 | データの繰越 | なし |
通信速度 (実測値) | 上り:50Mbps 下り:150Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 電話窓口 メール マイページ | 支払方法 | クレジットカード |
5段階定額が特徴的な「b-mobileおかわりSIM」。 1GB500円〜最大5GB1,500円(税別)までデータ料は使った分だけ。 契約したデータ量を無駄にしてしまうことはありません。 その上、「b-mobile電話+通話3分定額オプション」を付けることも可能! 毎日50回、1回3分までの通話であれば無料となります。 必要な分だけ必要な時に利用したい方には、嬉しい格安SIMプランではないでしょうか。
14.TONEモバイル
音声通話プラン(月額) | 1,000円〜 | 回線の種類 | ドコモ |
全体のプラン数 | 1 | 容量追加量 | 1GB 300円 |
通話料 | 21円/分 | 速度制限の有無 | なし |
縛り 解約料 | 2年間 9,800円 | データの繰越 | なし |
通信速度 (実測値) | 500〜600Kbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 電話窓口 お問い合わせフォーム マイページ | 支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
格安SIMでは珍しい、プランが1つだけの「TONE」。
使い放題のインターネットと基本料金合わせて、たったの1,000円(税別)ほど。
高速通信がしたい方は、1GB300円(税別)で「高速チケット」の購入もできます。
また、TONEの一番の注目ポイントは、「TONEファミリー」。
- GPS機能で位置確認
- スマホの利用時間制限
- アプリのインストール制限
- インターネットアクセス制限
など安心機能が満載です。
まさに子どもや高齢者のいる家庭向けの格安SIMプランと言えるでしょう。
15.Y!mobile
音声通話プラン(月額) | 1,980円〜 | 回線の種類 | ソフトバンク |
全体のプラン数 | 3 | 容量追加量 | 500MB 500円 |
通話料 | 20円/30秒 | 速度制限の有無 | あり |
縛り 解約料 | 2年間 9,500円 | データの繰越 | なし |
通信速度 (実測値) | 上り:37.5Mbps 下り:112.5Mbps | 店舗での申し込み | あり |
サポート体制 | 電話窓口 マイページ | 支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
Yahoo!プレミアム for Y!mobileなら追加料金無料で「Yahoo!プレミアム」を利用可能!
ヤフオクはもちろん、LOHACOで買い物するとTポイントが5倍〜17倍で付いてきます。
もちろん溜まったポイントは、ヤフオクや提携店の割引に使用できます。
また、ワイモバイルならYahoo!の提携サービス、
- パケットマイレージ
- パケくじ
- Enjoyパック
- Y!mobileメール
- Yahoo!簡単バックアップ
- Yahoo!ウォレット
などを利用することも可能!
普段からYahoo!のサービスを利用している方にはお得が満載な格安SIMプランです。
まとめ
今回は格安SIMのプラン比較ということで、全15社を対象にまとめました。 いかがでしたか? 基本料金から支払い方法までの基本情報はもちろん、 各格安SIMプランの特徴に至るまで詳しくご紹介いたしました。 正直なところ、「これが1番!」とランキングを付けることは難しいもの。 人によって状況や求めるものは大きく違いますからです。 だからこそ、まずは自分自身が格安SIMに何を求めるのかを考えてみてください。 みなさんそれぞれに合った、ベストな格安SIMが見つかることを祈っています。
関連記事
-
- 格安SIMとは?
- これまでSIMを購入するためには、「ソフトバンク」「ドコモ」「au」など、いわゆる大手キャリアのサービスしかありませんでした。大手という安心感はあるものの、価格が高いのが難点。毎月の基本料金で家計が圧迫されている方も多いことでしょう。そんな中で登場したのが「格安SIM」。名前の通り「格安」というのが一番の売りです。
-
- 格安SIMで注意すべき5つのポイント
- 最近話題の「格安SIM」。CMやネット広告などで毎日のように宣伝されています。ただ、その内容は「格安!」「プランが多い!」「使い勝手がいい!」などメリットばかり。ですが、メリットばかりにつられてはいけません。そこで!今回は格安SIMのデメリットを20個集めてみました。デメリットを知ることで、格安SIMを選ぶ際の参考になるのではと思います。
-
- 実際の通信速度を比べてみた!
- みなさんが格安SIMを選ぶ基準は何ですか?「価格」「データ量」「オプション」など様々でしょう。何を基準に選ぶかで、契約後の満足度も大きく変わってきます。 そんな中、 意外と見落とされがちなのが「通信速度」です。データのやり取りがどれだけ早いのかを表すものです。
-
- 格安SIMのカウントフリーとは?
- 格安SIMに対して、データ量が少ないイメージを持つ方は多いようです。もちろん、格安SIMにも数十GBのデータ量が付いてくるものはあります。ただ、それだけ基本料金は高くなり、格安SIMとは言いにくい状態に。 格安SIMで選ばれるプランは1GB〜5GBほど、 どうしてもデータ量が少ないものが多く契約されることになると思います。